みなさんは、何か楽器を思にた事はありませんか?自分は前からギターがやりたいって思う事がたまにありました。自己を表現する手法が始めは「言葉や、仕草」だけでした。そこに「運動」をする事で仲間や友人ができました。ある意味「ブログ」もその一つかもしれません。 そして楽器は
その中でも、かなり昔からの欲求で中学生くらいからいつかやりたいって思ってました
たぶん2回くらい。ギターを中学生くらいの時に借りて、のちに社会人になって購入し(37歳くらいでしょうか?)その購入したギターはたぶん実家にあると思いますが、今だにほとんどやれていません。今までほんとにギターにだけは、どれだけ悩んだ事か。思い起こせば楽器屋に行ってはスクールの情報を知りたくて、本当にウロウロ歩きまわっては、不審者のごとくいろんな楽器店の店員さんに聞きまくってました。が自分には値段と習う回数がネックでした。大抵のスクールが土日休みの上昼間仕事じゃない仕事をずっとしてる自分には『高嶺の花』でした。自分には無理だと思ってました。なのにもかかわらず、この年でほぼ楽器経験ない自分が電子ピアノを購入した理由をお伝えしつつ、この電子ピアノがいかに優れた電子ピアノだと言う事を自分なりに素晴らしさをこのサイトに来てくださった方々にお伝えしたいと思います。
他などなど他
①電子ピアノを購入した理由
そもそもなんで電子ピアノを購入したのかっていう、それ!そこなんです。楽器をやりたければ、電子ピアノに限る!っていうそれって言うのが、他の楽器に比べて圧倒的な部分があるんです。
それは•••
圧倒的に
圧倒的にです!!
ひんじゃくひんじゃく~~!!
無駄無駄無駄無駄ぁ!wってくらい音が静かなんです。
他の楽器では絶対に勝てないと思います。家に帰れば自分の好きな時にいつでも引けます♪もちろん何の楽器でもイヤホンすれば音は全く出ないってのももちろんそうなんですが、例えば、サックスっていうんでしょうか?あれも電子楽器出てますので、イヤホンつければ音は出ないと思います。エレキギターも多少ピアノより音は出ると思いますが、音静かめだと思います。ただ、その点、電子ピアノのメリットはパソコンに繋げば、そのどの楽器も『音源』があればパソコン上もしくは、繋いだ電子ピアノから演奏する事ができるんです(^○^)♪そして音源は無料のものがたくさんあります。音源を鳴らすソフトも無料のものももありますし、さきほど言いました電子ピアノに繋げれば、単なる電子ピアノが無数の音を奏でる次元の違う楽器に様変わりします♪✨
しかも、話は少し電子ピアノから離れていきますが毎週のようにこの音源の情報はたくさんのYouTuberが情報を配信してくれています。飽きる事はないと思います♪とにかく、楽器初心者は音楽を学ぶ為にも電子ピアノ一択で間違いないと思っています♪
②この電子ピアノps-x3000に見えてくる魅力
この電子ピアノにはいくつもの魅力を感じました。ほんとに初心者目線で物事言ってみようと思います♪
●まず、音色数700音。
●ハンマーアクション
●この性能でギリギリ持ち運べるコンパクトさ(専用バックがあれば普通に背負えます)
●もちろんMIDI対応
●88鍵盤(どんな曲にも対応可能)
この音色数700種類ってのは圧巻です。PC無しでも、どこでもこの音色数ってのがありがたいです。カラオケボックスでも、誰かの結婚式でも、どこへ行っても即戦力です。もちろんパソコンを使えばMIDI機能で、何種類にも音色数は増やせます♪どこへ行っても誰に見せても恥ずかしくないし頼もしく思えるキーボードです♪
他にもリズムが200種類あるという部分や、低音部と高音部で音色を分けられるスプリット機能により二種類の音色をミックスできる機能 とかまだ使った事ない機能、演奏をそのまま市販のUSBフラッシュメモリーに記録し、PC等で保存/再生することができるオーディオレコーディング機能•音に広がりや深みを与えるデジタルエフェクト(サウンドモード、コーラス、ブリリアンス、DSPなどなど
そしてなんと言っても でかい!♪やはり88鍵盤の電子ピアノは大きいです。ですが、慣れてから、あとあとまた88鍵盤の電子ピアノを買わなくてすみます。様々な曲に対応可能です。そして音色を分けられるスプリット機能を使えばエレクトーンのような使い方もできます。ええい!スプリット機能に関してはこの動画 佐藤 航【デジマート製品レビュー】の9分38秒くらいから見れますhttps://www.youtube.com/watch?v=MSiQHIZTbwU次に惚れたのが、「もっともらしいハンマーアクションの打鍵感です」これは素人でも分かる良さですかね?安物の電子ピアノと確かに中古で買えば、数万円しか違わないです。ですが新品価格で考えると、2万と8万じゃ、天と地の差だと思うんすよね?「高価なおもちゃ」と「本物」との違い.そのくらい差があると思ってます。とうていおもちゃでは本物には勝てないです。てか佐藤 航さんの動画張ったら、レビューブログ書いても意味なにのでは?確かにそうなんですよね。それはそれで、彼はピアニストで僕は弾けもしないど素人の意見というか、そんな素人でもこの商品はいい!って言えるほどのものだっていう事を言いたかったわけです♪中古で買えればとてつもないコストパフォーマンスであると言えると思います。この電子ピアノできれいな人が演奏してるのを想像してみてください。
コメント